入社初月で紹介 14人!

Umineko美容室*フルセ ハナ

原宿、西表島、長野県から神奈川県横浜市センター北に拠点を移し、顧客「0」からの独立。いろんな土地で過ごした経験を生かし女性オーナーとして経営をしています。 ○2011年Uminek美容室出店 ○2015年NailSalonロピ、アトリエサロン出店 ○2019年5月17日センター南にウミネコ美容室出店 お客様へ温もりのあるお店づくり、スタッフへ福利厚生を整え最大の利益を生み出す経営を実践中。

ちょっとなんか…なタイトル付けちゃいましたが 笑


先月から入社した丸山さんの紹介人数です。

「頑張る」と決めているヒトは結果が違います。


会社でも集客のお手伝いはさせて頂いていますが「美容師」の仕事を大切にしてキャリアを積んできている彼女だからこそ、お客様が集まってきますよね。


私は一緒に働く仲間には絶対の条件があります。


《美容師の仕事を大切にしていること》

《相手の立場で考える美容師であること》


お客様のことを考えていけば日々の技術向上することや、最新情報へのアンテナを

張っているはずです。

自分勝手な思考、謙虚さが無い方は一緒にいれません。

なので、採用しません。


私たちの仕事には完璧はなく、いつも求め続けることが出来る仕事です。

そこに新たな感動があり、アイデアが生まれ、クリエイティブに仕事ができます。


▢2017年は外部の仕事が多く取り入れてきました。

▢2018年は自分発信の仕事に切り替えていきます。


今まで交流を持てた方ともっとお客様に喜んでもらえる企画を私自身が活動していこうと思っています。プレとして企画した11月に女性オーナーさんを集めての《1st meeting》もとても手応えのあるものでした。


今の美容師の仕事は美容業界内での活躍が多く、私はもったいないと考えています。


本来、お客様に一番近くで寄り添い日々の変化と共に新たな提案をしていけるのが私たち美容師です。

ですが実際そのポジションはまだまだ狭い世界での共存になっていてだからこそ競争が激しい。

美容業界でとりあうことではない時代へ、もっと「思考」を変えていく必要があると考えています。


お客様にとって一番身近な私たちにもっとスポットが当たる仕事へと変化してもいいのではないかと思っています。新しい取り組みに対応できないと逆に小規模サロンは生き残れないとも言えると思います。


《個人独立=リスク》


この時代にどこを見るのか。

今年はいつもこの課題を考えていました。

本当は私たち美容師を根底で支えてくれている「お客様」にもっと還元できる、喜んでもらうことを考えていくことからヒントが隠されていると思っています。

そこには…

美容室にとどまらない環境でその技術や知識を発信することが出来るのではないでしょうか?

サロンワーク+アルファのプレゼントをできる美容室に。


ここをカタチにするための構築をしていきたいです。


有名美容師ではなくても、指名のお客様からは、特別な美容師なはずです。

特別な美容師が集まれば、それは強力なパワーに変わります。


今日はこんな話を一緒に共有してもらました!


先が見えてる方がたくさんいることを再認識しました。


であれば…


早く行動するのみです。。


まずは、来て下さるお客様に最大の笑顔にできるプロフェッショナルな仕事をアトリエサロンで美容師として2017年やり抜きます!!


Umineko美容室には私の大切なスタッフがお客様に“また会いたい美容師”になるために頑張ってくれています。。。スタッフのみんなも本当にありがとうございます!!


美容師の仕事、楽しみましょう!



0コメント

  • 1000 / 1000