距離のある関係。

Umineko美容室*フルセ ハナ

原宿、西表島、長野県から神奈川県横浜市センター北に拠点を移し、顧客「0」からの独立。いろんな土地で過ごした経験を生かし女性オーナーとして経営をしています。 ○2011年Uminek美容室出店 ○2015年NailSalonロピ、アトリエサロン出店 ○2019年5月17日センター南にウミネコ美容室出店 お客様へ温もりのあるお店づくり、スタッフへ福利厚生を整え最大の利益を生み出す経営を実践中。

先日、わざわざ長野県から美容室経営されているオーナーさんが会いにきてくださいました!

実は私が長野で初めてお客で行ったサロンのオーナーさんでした‼︎ びっくりです 笑

軽井沢の近くでとても緑が綺麗に見える素敵なサロンで印象深く、お話いただいた時に

「あれ、私行ったことあるサロンかも⁉︎」

こんな偶然はとても嬉しいです。
そしてやはりご縁なんだなーとも再確認しました。

来月も会ってお話ししたいとサロンオーナー様からオファーしてもらっています。

私の経験が少しでも役に立てるならと思います。

でも、実はお会いしてお話し聞いて勉強になるのは私の方なんです。

今回お会いしたオーナーさんは経営歴20年と大先輩‼︎
乗り越えてきている困難も私の比ではないくらい努力されている方でした。

今のスタッフを絶対に幸せにしたい

この気持ちをしっかり具体化させ、実行したいということで私のところに来てくださいました。。

私も同じ気持ちです。

今現在、来年の4月に向けてまたバージョンアップをはかるために、私もまだまだやるべき事があり、社内環境整備、仕事の質への向上をしています。

その辺りのお話や、リノベーションするところなど。

最近はUMINEKO美容室を去年から任せている周さんへの質問やサロンマネジメントについても知りたいと言われることも多くなっています!
今後は周さんがお話しする機会を作った方が良いかもしれないですね‼︎

井上さんも長野県でカット講師をはじめました!
とても好評でスタッフの方からも分かりやすいと言ってもらえて嬉しい限りです。

スタッフが活躍してくれたり、褒められるのは一番嬉しいですね!

みんなが同じ想いを共有させる事は仕事をする上でとっても重要ですね!


経営者である以上、お客様、スタッフ、会社への貢献は当たり前なのですが、経営者は全責任を担っています。その重荷をさらに重くするのではなく、

【オーナー自身の幸せ】

ここを考えてほしいな…と思います。
技術勉強、サロンワークを全力でやってスタッフのこと、お客様のことも全力で考えて、経営も寝る時間割いてやる。

私も1年前までそうでした。

全てに注力し過ぎて自分の休みや仕事量を膨大になっているオーナースタイリストが多いなとも思います。
仕事量過多になるとお客様、スタッフにも迷惑かける事が多くなってしまう負のスパイラルに!

今の言葉が引っかかった方‼︎

少しだけ緩めるからこそ全体を俯瞰しながらの仕事に変化していけば少しだけ心の締め付けを手放せると思います。
そして、その方が上手くいくはずです。

幸せに仕事する権利は全ての人にあるはずです‼︎

自分本位ではなく、どう楽しめる仕事へと昇華させていくか。

ここが一番大切ですね。

私も来年はもっとUMINEKOのお客様に喜んでもらえる企画を計画中です☺︎

少人数で喜んでもらえることをしていきたいなーと考えております‼︎

あとは美容師さんにスポットが当たる企画もしていきたいです!!

楽しい仕事をするために何をするのか…

人と出会うことで広がる未来が楽しみですね☺︎

アトリエサロンも見てみたいという方もいてくれるので、来年は少し見学を兼ねて私の新規の枠を少しだけ作ろうかなと考えています!

役に立てる仕事をしていきたいです!

出会いに感謝!
早川美容商事の早川さんもありがとうございます!

長野県の方!御代田の方!
ぜひ、素敵なサロンオーナーのサロンに足を運んでみてくださいね!
ロケーションも素敵ですよ☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000