いつだって『不安』

Umineko美容室*フルセ ハナ

原宿、西表島、長野県から神奈川県横浜市センター北に拠点を移し、顧客「0」からの独立。いろんな土地で過ごした経験を生かし女性オーナーとして経営をしています。 ○2011年Uminek美容室出店 ○2015年NailSalonロピ、アトリエサロン出店 ○2019年5月17日センター南にウミネコ美容室出店 お客様へ温もりのあるお店づくり、スタッフへ福利厚生を整え最大の利益を生み出す経営を実践中。

ちょこちょこ書かせて頂きましたが、
実はPREPPY4月号に私が載ってます‼︎

まさかの取材依頼メールで、はじめは
「またイタズラかなー」
なんて思いながら読み流しちゃうところでした。

私のblogをPREPPYの方が読んでくださっているなんて本当に嬉しい限りでした。

blogって書くのがとても難しくていつも悩んで書いていました。

『書いたところで、私のこと知りたいとかblogを読みたい人なんているのだろうか…』

そんな時に私の経営の先生から言われた一言。

『そんなに気にしなくてもハナさん、注目されてないんだから好きなようにまず書いてみたらいいんです!』

なーるほど 笑。

自意識過剰だと気づき、そこから本気の気持ちを書くことをだけを意識してblogを書くようにしました。

blogを読んでくださるとお客様、友達からかなりギャップがあると言われます。笑

美容師としては一対一で直接お話を聞いてキャリアや技術で表現してきましたが、『文章』の世界はまた全然違う分野です。

今は、私もレターコンサルやセミナーなどでお話しさせて頂く機会があり、文書で「想い」を伝えることの難しさを実感してます。

レター制作として

◾︎クライアントの方の希望のデザイン、伝え方、をよりプラスにして完成に導きたい

◾︎レターとして読み手に伝えたいことを最大限で伝えられるようにしたい、「お店に行きたい」と思ってもらえるレターを作りたい。結果を出せる事が大切。

ここを一番考えて制作しています。制作の方とも、いつも打合せで盛り上がって2時間なんてあっという間。それくらい1店舗ごとにホームページや資料の読み込みをして考えて客観的に一番輝く表現を試行錯誤しています。

【選んでもらえるということ】

これはとても凄いことです。それに全力で応えたい。

そんな駆け出しの時にPREPPYという有名な本を制作しているプロの方と関われて改めて幸せだと感じています。

「伝えたかったことがちゃんと記事にできているかとても不安になります」

こんなにブランド力があり、形になっている『本』を作ってる方でもこんな不安を想いながら仕事していることを知ることが出来て、仕事ってこういう事かなと思いました。

➖安心する事ではなく、不安はあった方が良いという事➖

【求めている仕事へのプラスαの仕事力】
【相手の方にも届けられる伝える力】

ここを常に心の真ん中に置いて…

出逢える全ての方に意味があり、想いを共有できる人と繋がっていけたら…こんなに素晴らしいことはないなとおもいます。

また、お仕事したいと思ってもらえるヒト、会社にしていきたいです。

よかったらPREPPY4月号も読んでくださいね!

秋山さん、またお仕事出来るように頑張ります!
ありがとうございます☺︎
写真も綺麗に撮ってもらえて感謝です!
国府田さん、ありがとうございます☺︎

0コメント

  • 1000 / 1000