そろそろサロン変えませんか?
Umineko美容室*フルセ ハナ
原宿、西表島、長野県から神奈川県横浜市センター北に拠点を移し、顧客「0」からの独立。いろんな土地で過ごした経験を生かし女性オーナーとして経営をしています。 ○2011年Uminek美容室出店 ○2015年NailSalonロピ、アトリエサロン出店 ○2019年5月17日センター南にウミネコ美容室出店 お客様へ温もりのあるお店づくり、スタッフへ福利厚生を整え最大の利益を生み出す経営を実践中。
今年から私も経営セミナーでお話しする機会を頂くことになり、
自分自身の仕事の見直しをしています。
セミナーに来ている多くの方はとてもスタッフさん想いです。
苦しい時代を知ってるからこその労働環境整備。
ただ、オーナーとしてはそれを具体化してさらに利益を出せる仕組みにするのがとても力がいりますよね。
私ももちろん一緒です。
でも
私のお店のスタッフに一番幸せな美容師になってもらいたいのでどんどんやります!
だからこそ、一緒に働いてくれる方には私の経営理念に共感してくれるかどうかで判断します。
■「いつも来てくれるお客様を大切にする」
■「自分の周りのスタッフ(ヒト)を大切にする」
■「自分を大切にする」
◆初めて来てくれるお客様には全力なのに2回目ご来店になったら仕事の質が下がるスタッフはいりません。
◆スタッフが困っているときに自分本位なことしか考えられないスタッフはいりません。
◆自分のことを認めてあげれない方は…まずは認めてあげて下さい。
そこができればスタッフになってほしい。
辛い経験をしていることはあるいみ宝です。
きっと同じことで苦しんでいる人に勇気を与えることができると私は思っています。
自分がまず幸せになる必要がありあます!
不平不満がある人に「美しさをつくる」私たちの仕事で喜んでもらえません。
美容価値も上がっていかない。
Uminekoでは、働く環境、やりがい。仲間。ここを一番大切にしています。
◆やりたいことの実現(スタッフが主役になれるサロン)
◆仕事の質(努力)への対価(お給料で還元)
◆自分の時間、休みへの配慮(良い仕事=健康な心と身体)
◆お互いを認める仕事ができる仲間となる
思い出したのですが…
今、違うかたちですがセミナーで教えるという
「先生」
とても夢が叶った気持ちです。
辛いこともたくさんでしたが、前を向いて歩けていたのかなと。
「どこで働くか(ブランド)?」より「だれと働くか(気持ちが共有できる仲間)?」
ここが一番大切です。
今、ちゃんとその土台は整っていますか⁇
未来の自分は笑っていますか⁇
ぜひ一度お話しして貴方の「想い」を聞かせて下さい。
ランチ会しましょう!
Line@からメッセージお待ちしています!
まだうまく喋れません…汗。
0コメント