「あっという間」・・・ではないです!

Umineko美容室*フルセ ハナ

原宿、西表島、長野県から神奈川県横浜市センター北に拠点を移し、顧客「0」からの独立。いろんな土地で過ごした経験を生かし女性オーナーとして経営をしています。 ○2011年Uminek美容室出店 ○2015年NailSalonロピ、アトリエサロン出店 ○2019年5月17日センター南にウミネコ美容室出店 お客様へ温もりのあるお店づくり、スタッフへ福利厚生を整え最大の利益を生み出す経営を実践中。

おかげさまで、Umineko美容室は8月18日で5年経ちます。


いつも来てくれているお客様、スタッフ、応援してくれているディーラー様、メーカー様、

ウミネコに関わってくれている全ての方に感謝申し上げます。。


お客様や美容関係者など、この時期になると

「あっという間でしたか??笑顔」

このご質問をいただきます。


答えは「ノー」です。


本当にオープン1年目はものすごーく大変でした。

オーナー1年目。経営のことも知らない。


あるのは、「私のお店に来た方を綺麗に幸せにする!!」この想いのみ。


気持ちが焦るのでスタッフにも今よりも厳しく、ストイックでしたし、

「お客様を断らない」をモットーに仕事をするあまり、無理な日々が続きました。


初めの頃のスタッフには申し訳なく思っています。

今ならもっとオーナーとして、美容師の先輩としてできたことがあったのではと

反省しています。


無我夢中の1、2年目をなんとか乗り越えて少し仕事の配分もできるようになってきてから

「経営」を真剣に勉強していかなくてはと思うようになりました。


スタッフ(仲間)がいる以上、責任があることをより重く自覚できたのがこの時期でした。


営業状況でいえば1日コンスタントに10人〜15人は担当していました。

むしろ休める時間がある方が不安でいっぱいになり夜にスタイルを アップしたり、キャンペーンを考えたり、自分でもよくやっていたなと思います。(若かった笑)


そんな無理な人数のお客様を担当していくうちに、ミスが多くなり、お客様を悲しませることが起きるようになっていきます。


・今までなかったお金管理のミス。連絡ミス。

・静岡から来てくれていたお客様にお待たせするからとアシスタントに任せっきりになったことで失望させてこなくなってしまったこと。

・長く通っていただいていたお客様の予約の取り違えをしてしまったこと。


忘れてはいけない心の痛みとして、教訓として常に思い出すようにしています。


そんな学びと、自ら気づいて修正をしないと誰も何も言ってくれない環境なんだと気づけた

日々でした。常に決断の連続。


でも独立したからこそ、「相手の立場になる」ことが一番大切で、

自分の幸せとなって返ってくることをより深く学べました。


どんなお店の「オーナー」も考えていることは


「幸せになってほしい」


お客様はもちろんですが、スタッフ、自分に関わってくれているすべて。


きっと独立していなければ

・感謝すること

・お客様がきてくれること

・楽しく仕事すること

・大切な仲間と仕事できる喜び

本当の意味で想えなかったと思います。


いつも私のワンマンに付き合ってくれているスタッフには心から

「ありがとうございます。。感謝しています。。」


これから独立を考えている美容師さん、女性のみなさん。


私は胸を張っていいます!!


「独立はしない方がいいです!」笑 大変です!!


今、隣に大切にできる仲間がいるなら

今、あなたを信頼し、毎月来てくれるお客さまがいるなら

今、厳しくてもあなたのことを本当に考えてアドバイスしてくれる上司や同僚がいるなら


その環境の中でいくらでもあなたの力で変えていけるはずです。


それでも、、、ダメなんです!!


っていう方。


Umineko 美容室に一度来てみませんか?


私と話してみませんか??


ぜひお待ちしています。




0コメント

  • 1000 / 1000